中華サラダ、胸肉のグリル、サバとしめじのねぎ塩、蒸かし里芋
木曜日、今日の献立
買物は行かず。冷蔵庫の中身を使用。
里芋貰ったし、柚子胡椒も出来立てですので、蒸かして柚子胡椒でいただきました。あとは、胸肉をグリルにして、これも柚子胡椒で。わかめの中華サラダにサバとしめじのねぎ塩を作っています。
ってことで、早速です。
<<サバとしめじのねぎ塩>>
塩サバ(冷凍)、ネギ、しめじ、塩コショウ
1)サバを解凍して適当な大きさに切る。
2)しめじはほぐし、ネギはみじん切り
3)フライパンに油をひき、サバを入れて全体に油を回す
4)サバに火が通ったらしめじを入れる
5)最後にネギを入れ、塩コショウで調味して完成

こんな感じ。塩サバなので、最後の塩コショウは控えめでOKです。
次は里芋。
<<蒸かし里芋>>
里芋、白だし
1)里芋の皮を剥いて、茹で湯掻く
2)器にとり白だしをかけて完成

里芋は出来たての柚子胡椒でいただいています。
<<中華サラダ>>
わかめ、キャベツ、キュウリ、ごま油、醤油、酢
1)キャベツはみじん切り、キュウリは薄切りにして塩を振って水気を絞る
2)わかめは戻しておく
3)器に1)を盛り、水気を切った2)を乗せる
4)醤油、酢、ごま油を混ぜて、3)にかける。

すりごまがあればかけたのですが、切れていました。
最後、グリルです。
<<胸肉のグリル>>
胸肉
1)鶏ムネ肉を適当な大きさに切る
2)スキレットに油をひき、1)を入れて全体に油を回す
3)ホイルで蓋をして魚焼きグリルで火を通す。
4)ホイルを外し表面を軽く焦がして完成

胸肉のグリルも柚子胡椒でいただいています。そのため、肉自体には味は付けていません。
ま、こんな感じです。
昼間、柚子胡椒を作ったりしていまして、味見もしていますので舌は一日馬鹿になっています。
夕食は、上記に白いご飯でしたけれど、まだトゲや角のあるこのタイミングでしか食べられない柚子胡椒と、芋やら肉やら、今日も、美味しかったです。