ミートパイ、納豆サラダ、ジャーマンポテト
日曜日の献立。
まずは、買い物から。
レタス、エリンギ、冷凍餃子、牛肉の切落とし、豚ももブロック、ウィンナー、カイワレ。
来週の父の日用に、うちの親父の分と、嫁のお父さんの分と、焼酎を購入。
献立は、冷凍庫に入ってた冷凍パイ生地を使ってミートパイをメインに、ジャガイモとウィンナーをスキレットでグリルしてジャーマンポテトに。それからサラダは納豆とゴマで納豆サラダに。
パイがあるのでご飯は炊かず。夜はちょっとだけ晩酌をしてます。
ジャガイモは、母親の実家から来たジャガイモを使用。あと少し残ってる。
ジャーマンポテトに使って、あと一回、一品分ってな感じだろうか。
ミートパイ、納豆サラダ、ジャーマンポテト
まず、納豆サラダ。
<<納豆サラダ>>
レタス、カイワレ、キュウリ、納豆、ゴマ、塩コショウ
1)レタスとカイワレは塩をして水気を絞る。
2)キュウリは、今回は刻んだ浅漬けを使用。通常のキュウリならば1)と同様水気を絞る
3)野菜と納豆を混ぜて、塩コショウで味付け、最後にゴマを振りかける。
納豆サラダは写真を撮るのを忘れていた様だ・・・
ジャーマンポテトは、ジャガイモ、ウィンナー、バジル、塩コショウかな。
<<ジャーマンポテト>>
ジャガイモ、ウィンナー、塩コショウ、バジル、オリーブオイル
1)ジャガイモは芽を欠いて、一口大に切って、レンジでチン
2)スキレットにジャガイモ、オリーブオイル、塩コショウ、ウィンナーを入れて軽く火にかけて油をなじませる。
3)2分予熱した魚焼きグリルに、ホイルをかぶせたスキレットを入れて、10分くらいかな?
4)アルミホイルを取って、少々焦げ目をつけてバジルを振りかけて完成
最後、ミートパイ。
<<ミートパイ>>
牛肉切落とし、冷凍パイ生地、ピーマン、モヤシ、塩コショウ、醤油、エリンギ、玉ねぎ
1)フライパンで牛肉を炒める
2)そこにピーマン、モヤシ、エリンギ、玉ねぎを刻んで入れ、炒める。
3)塩コショウ、醤油で味付け
4)パイ生地は冷凍庫からだし、ある程度柔くなるまで放置
5)パイ生地を麺棒で伸ばす。(今日は4枚使用。)
6)パイ生地の上に炒めた具材を乗せ、その上にパイ生地をかぶせ、縁を巻くなり、折るなり、潰すなりして、下のパイ生地とくっつける。(今回は計2個)
7)予熱したオーブン(200℃くらい?)で20分程度焼き、パイ生地が膨らんで表面が狐色になったら完成。
流石、パイだけあって結構お腹いっぱいとなりました。
ミートパイは好きだけど、安売りの時や、見つけた時にパイ生地ストックしておかないと、なかなか思い立ってすぐは作れません。今回も1年振りくらいかな。
地元のスーパーで探すけれど、中々ないのです。
ま、今日も美味しくいただきました。