ハンバーグ、鶏汁、ハムサラダ、鮪の刺身ゴマ醤油和え、3種盛
水曜日、今日の献立。
嫁さんの実家からもらってきてただご汁が終わったので、何か汁物をと思い、鶏ムネで鶏汁を。
買物行って、挽肉、刺身用の鮪などなど購入の上、ハンバーグです。
3種盛は大根とにんじんのナマスに、ヒジキ煮、大根の葉っぱのおかか和えです。
それに、鮪の刺身に、昨日の残りのハムサラダとなっております。
ハムサラダは昨日のもののため、写真のみ、鮪は切ってゴマと醤油で和えただけなので、同写真のみです。
ってことで早速。
<<ハンバーグ>>
挽肉、塩コショウ、パン粉、醤油、玉ねぎ、卵、氷、バター、酒
1)挽肉に塩コショウ、パン粉、醤油を混ぜる。
2)玉ねぎはみじん切りにし、1)に混ぜる。
3)卵を落とし捏ねて、砕いた氷も混ぜる。
4)形を整え、フライパンで両面に焦げ目が付く程度まで火を通す。
5)4)をスキレットに移し、ホイルをかぶせてグリルへ。
6)ハンバーグを焼いたフライパンに醤油、酒、バターを入れひと煮立ちさせソースを作る。
7)スキレットのハンバーグに火が通ったら、ホイルを外し、6)のソースをかけて完成。
次、鶏汁を。
<<鶏汁>>
出汁パック、白菜、ニンジン、大根、ネギ、鶏ムネ肉、味噌
1)鍋に水を入れ、出汁パックを煮出す。
2)白菜、ニンジン、大根、ネギ、鶏ムネ肉を適当な大きさに切る。
3)出汁が出たら出汁パックを取り出し、2)を入れ火を通す。
4)味噌を溶いて完成。
豚汁の鶏肉版ってな感じです。
家にあった材料で作ってみましたので、ゴボウやら里芋やらは割愛しております。
昨日までのだご汁が温まったので、汁物欲しいな~ってな感じで作ってみました。
自家製の柚子胡椒(緑でも赤でも)を溶いていただいています。
でハムサラダの写真。
3種盛です。
ナマスは、塩を振った人参と大根の水気を絞って、酢、みりん、砂糖、白だしなんかで酸っぱく仕上げ、ゴマを振ってます。
嫁の友だちからもらった大根に葉っぱが付いてたので、それをごま油で炒めて、醤油と鰹節で一品です。
ま、こんな感じの夕食でした。
今日も美味しかったです。